2014年2月21日金曜日

文系の御願^^御三家ってー

この業界にも、文系と理系っぽいのがあります。
僕はどちらかと言うと理系、線香の理論や、原理原則好き^^
御願もあっさり超短め^^

かたや殆どの神女は、文系。線香の理論なんかそっちのけで
グイスが重要。クライアントに合わせて、起承転結を織り交ぜながら
まるで詩吟とか浪曲師みたいに、普通は30分、長い方だと2時間ドラマ\(^o^)/
語ってる内に、どんどん感情が増し、冷感バリバリで凄いです。
中でも今は引退したけど、南山のRさん面白かったです。

がはっははっはー、御三家って受験の?東京だと開成とか麻布とかじゃないの?
徳川家って面白い^^

「だっからよー、いくら聞いても感が湧かんから、あれさーねー御三家ったら、尾張水戸とか
徳川家だからーそれからグイスやったさー、ナイチャーのは難しいさー」

はははっはー^^なんでーナイチャーのは何時も神武天皇から始まるんじゃないの?
それから江戸時代ってー相当長いウガンダなー\(^o^)/

「いやー本能寺の変くらいからさー^^大学は琉大がそれも医学部が一番御願は簡単さー」

しっかし凄いねーRさん、三山の歴史も門中のこともよく知ってるし、天才的だわー

「テレビ学問さーそれからほとんどウブサで勉強させられたさー」

マジ頭いいねー御三家って俺なんかだと、郷ひろみとかしか浮かばんなー^^


それに幼稚舎って小学校かーマジで幼稚園かと思った\(^o^)/

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。