テレビはBSデジタルのハイビジョンで映画か、紀行ものしか見ませんからね。家には100インチの大画面で見ていた時期もありました。むおーーこの手のハイテクの話になると、長くなりますからこの辺で、、。
ラベル
- 311 (1)
- a1今帰仁上い (7)
- a1東まーい (3)
- a伊是名 (4)
- a伊平屋 (10)
- a久高 (5)
- a宮古 (6)
- a古宇利 (1)
- a八重山 (2)
- a比地 (2)
- a本部 (2)
- a藪地島 (2)
- ウガミ (72)
- チヂアワセ (258)
- ドラマ (70)
- ビッグバン (29)
- ビデオ (6)
- 映画 (6)
- 沖縄の行事 (101)
- 沖縄の聖地 (124)
- 沖縄線香 (1)
- 屋敷ウガミ (5)
- 火ヌ神 (8)
- 久高島 (1)
- 旧日記より (166)
- 旧暦 (129)
- 結婚 (14)
- 月 (4)
- 山止め (10)
- 山留め (1)
- 質問コーナー (9)
- 写真付き (27)
- 巡礼用 (59)
- 初井 (1)
- 女性 (33)
- 勝利の女神 (22)
- 小説潔 (1)
- 神々のこと (72)
- 神ユチン (71)
- 神無月 (18)
- 世界初 (9)
- 男性 (14)
- 地球の人々、 (12)
- 地図 (2)
- 天皇譲位関連 (1)
- 東京青戸 (120)
- 動画付き (4)
- 日本の聖地 (35)
- 判断 (13)
- 方言 (25)
- 琉球の神 (9)
2008年2月21日木曜日
守護霊?スピリッチャル?
判断をしてると、本土の方、沖縄でも若い方は守護霊は?とか聞かれますが、通常はチヂ(守護神)は?と聞かれます。チヂとは方言で頂上を意味します。守護霊にあへてあてはまる方言はチヂメー(守護神の前)ってかんじですかね。それは15第前の先祖等みたいな感じで、外の人は言ってるみたいですけど、僕はあまり興味がないです、それと最近テレビの影響で、スピリッチャル?とか聞かれるんですけど、まったく意味解りません
テレビはBSデジタルのハイビジョンで映画か、紀行ものしか見ませんからね。家には100インチの大画面で見ていた時期もありました。むおーーこの手のハイテクの話になると、長くなりますからこの辺で、、。
テレビはBSデジタルのハイビジョンで映画か、紀行ものしか見ませんからね。家には100インチの大画面で見ていた時期もありました。むおーーこの手のハイテクの話になると、長くなりますからこの辺で、、。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。