旧暦10月に入りました。アティハティ10月ですね^^(旧日記より呆れ果てる10月)
一日 (11/3)
一五日 (10/17)
ほんと行事らしい行事がないですね^^
旧四月とこの月がブルーになりやすいです。でも神無月でもアティハティでも
意識して自分を観察すれば面白いですよ。
僕なんかは毎年この時期は、いつもヘロヘロですが、更年期も過ぎて
正真正銘の老人突入なのでそれがどうなるか?楽しみです^^
それと鳳凰の効用で、更年期の克服と書きましたが、カミユチン特定の時に
他は結構研究して、理論的にも確立したと思ってるんですけど、
北は伊平屋=クバ山=鳳凰=愛と霊感だけでザックリ特定したので^^
それをもっと掘り下げなさい!!と言う神々からの知らせ^^
と、まー僕の更年期(無精なだけだが^^)などどうでも良くて、
要は、健康のこと。南が玄武で健康の神ですが、それは病気や怪我等見えるもの、体の健康。
北の鳳凰は愛=感情=心=見えない、心の健康。とこの辺までは詰めてあるので
自力の神無月でじっくり研究したいです^^まーウガミで言ったら、鳳凰生誕のカー(泉、湧水)
を伊平屋あたりで探さないといけないんですけどね^^
と書いてると、バサっと羽の音が聞こえてきて、ノロの扇の中の鳳凰がアップし始めました^^
それがあるのは久高島だ^^心の健康の象徴、鳳凰。
これはかなり興味深いです^^
ラベル
- 311 (1)
- a1今帰仁上い (7)
- a1東まーい (3)
- a伊是名 (4)
- a伊平屋 (10)
- a久高 (5)
- a宮古 (6)
- a古宇利 (1)
- a八重山 (2)
- a比地 (2)
- a本部 (2)
- a藪地島 (2)
- ウガミ (72)
- チヂアワセ (258)
- ドラマ (70)
- ビッグバン (29)
- ビデオ (6)
- 映画 (6)
- 沖縄の行事 (101)
- 沖縄の聖地 (124)
- 沖縄線香 (1)
- 屋敷ウガミ (5)
- 火ヌ神 (8)
- 久高島 (1)
- 旧日記より (166)
- 旧暦 (129)
- 結婚 (14)
- 月 (4)
- 山止め (10)
- 山留め (1)
- 質問コーナー (9)
- 写真付き (27)
- 巡礼用 (59)
- 初井 (1)
- 女性 (33)
- 勝利の女神 (22)
- 小説潔 (1)
- 神々のこと (72)
- 神ユチン (71)
- 神無月 (18)
- 世界初 (9)
- 男性 (14)
- 地球の人々、 (12)
- 地図 (2)
- 天皇譲位関連 (1)
- 東京青戸 (120)
- 動画付き (4)
- 日本の聖地 (35)
- 判断 (13)
- 方言 (25)
- 琉球の神 (9)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。