仏壇ごとで今でもしきたりが厳しいのは、もちろん琉球王府のお膝元、首里です。
それから遠くなればなるほど、ユルークなり、中には女性でもオーケーなとこもあります。
これからも王朝文化の名残だということがわかります。
ほんと王府系の女性が特に、シジタダシ(筋を通し、正す)が迫力あり^^
嫁や義父をコテンパンにするのを何度も見て、
平民系の僕は何時もあたふたしてます^^
実際に見たのも、首里は臨済宗系ですから、戒名もあるのが普通ですが
ほとんどは戒名なし^^中には姓もないのがありました、ウシとかカメとか^^
もちろん明治以前の庶民は名字を名乗ることができなかったので、それもありですね^^
その頃は、名字なんて村単位でまとめて同じ姓を付けるものだから、屋号が結構
重要でそれで書いてるのもありました^^ほんと明治時代のあたふたした感じが
垣間見れて面白いです。
もちろん仏壇を持ちたい、持たなければいけない、いや持って毎日、ウチャトウー
しないと落ち着かない、特に女性がいます。
そんなあなたはかなりセレブリチー^^王府系の遺伝子が組み込まれている
、世が世ならプリンセスかもしれない(((o(*゚▽゚*)o)))
でも実際今まで僕は仏壇を持ってなく、理論や霊感だけですが、
今度持つことになったのでいろいろ試してレポートしますね^^
って言っても僕らは士族じゃないんで^^かなーりユルクなるのは確実です(*゚▽゚*)
ラベル
- 311 (1)
- a1今帰仁上い (7)
- a1東まーい (3)
- a伊是名 (4)
- a伊平屋 (10)
- a久高 (5)
- a宮古 (6)
- a古宇利 (1)
- a八重山 (2)
- a比地 (2)
- a本部 (2)
- a藪地島 (2)
- ウガミ (72)
- チヂアワセ (258)
- ドラマ (70)
- ビッグバン (29)
- ビデオ (6)
- 映画 (6)
- 沖縄の行事 (101)
- 沖縄の聖地 (124)
- 沖縄線香 (1)
- 屋敷ウガミ (5)
- 火ヌ神 (8)
- 久高島 (1)
- 旧日記より (166)
- 旧暦 (129)
- 結婚 (14)
- 月 (4)
- 山止め (10)
- 山留め (1)
- 質問コーナー (9)
- 写真付き (27)
- 巡礼用 (59)
- 初井 (1)
- 女性 (33)
- 勝利の女神 (22)
- 小説潔 (1)
- 神々のこと (72)
- 神ユチン (71)
- 神無月 (18)
- 世界初 (9)
- 男性 (14)
- 地球の人々、 (12)
- 地図 (2)
- 天皇譲位関連 (1)
- 東京青戸 (120)
- 動画付き (4)
- 日本の聖地 (35)
- 判断 (13)
- 方言 (25)
- 琉球の神 (9)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。