旧六月のウマチーでホルホルしてたらあっという間に
七月さー、七夕、旧盆来るーー^^
琉球女は忙しすぎだねーーー
サッカーとか巡礼とかしてる場合じゃない\(^o^)/
年に数回しか使わない草刈機を気温35度の中
準備してーー。
鎌を研いで
後なんだっけ?花と?
中ぬ世ーメンドクセーーーー
御先ぬ世ーの感じで
「クウティンター見つけましたよ^^喜屋武先生^^」
ッて感じでスルーしたいさーーー
天座主(比地)=空天産(久場島)=天之御中主神(渡名喜)
ラベル
- 311 (1)
- a1今帰仁上い (7)
- a1東まーい (3)
- a伊是名 (4)
- a伊平屋 (10)
- a久高 (5)
- a宮古 (6)
- a古宇利 (1)
- a八重山 (2)
- a比地 (2)
- a本部 (2)
- a藪地島 (2)
- ウガミ (72)
- チヂアワセ (258)
- ドラマ (70)
- ビッグバン (29)
- ビデオ (6)
- 映画 (6)
- 沖縄の行事 (101)
- 沖縄の聖地 (124)
- 沖縄線香 (1)
- 屋敷ウガミ (5)
- 火ヌ神 (8)
- 久高島 (1)
- 旧日記より (166)
- 旧暦 (129)
- 結婚 (14)
- 月 (4)
- 山止め (10)
- 山留め (1)
- 質問コーナー (9)
- 写真付き (27)
- 巡礼用 (59)
- 初井 (1)
- 女性 (33)
- 勝利の女神 (22)
- 小説潔 (1)
- 神々のこと (72)
- 神ユチン (71)
- 神無月 (18)
- 世界初 (9)
- 男性 (14)
- 地球の人々、 (12)
- 地図 (2)
- 天皇譲位関連 (1)
- 東京青戸 (120)
- 動画付き (4)
- 日本の聖地 (35)
- 判断 (13)
- 方言 (25)
- 琉球の神 (9)
2014年7月29日火曜日
2014年7月28日月曜日
渡名喜島巡礼その4
渡名喜島巡礼その4
里御嶽に向かいます。
階段になってますからバイクでは登れません。
入口に棒が置いてあります。
杖兼ハブ対策のようです。
容赦なく照りつける沖縄の太陽の下、続く階段。
めっちゃつらい!
大丈夫、UVカットラッシュガードと農作業用の帽子が私を守ってくれるはず!
1段ずつ進めば辿り着くはずさー!
着いたー!
ここからもちゅらさんの島が見えますねー。
準備をしていると、神様が帽子を取りなさいとおっしゃいました。
4.火ヌ神
自分:木がにょきにょきと天に向かって伸びてゆく。
師匠「これで終わりにしてよいか、訊いてみて。」
・・・。
いいとはおっしゃってないです。
なんか、コンクリートでできた物が見える。階段かな?
「カーに行く?」
はい・・その前にトイレに行きたいです。
「じゃ、1回民宿に戻ろう。」
ということで、民宿に戻ったらぐったりしてしまいました。
「カーはいいから、ゆっくり休んで。」
師匠のやさしいお言葉に甘えてしまいました。
また今度、カーに行かんとね!
来年のとなき祭りの時に!
里御嶽に向かいます。
階段になってますからバイクでは登れません。
入口に棒が置いてあります。
杖兼ハブ対策のようです。
容赦なく照りつける沖縄の太陽の下、続く階段。
めっちゃつらい!
大丈夫、UVカットラッシュガードと農作業用の帽子が私を守ってくれるはず!
1段ずつ進めば辿り着くはずさー!
着いたー!
ここからもちゅらさんの島が見えますねー。
準備をしていると、神様が帽子を取りなさいとおっしゃいました。
4.火ヌ神
自分:木がにょきにょきと天に向かって伸びてゆく。
師匠「これで終わりにしてよいか、訊いてみて。」
・・・。
いいとはおっしゃってないです。
なんか、コンクリートでできた物が見える。階段かな?
「カーに行く?」
はい・・その前にトイレに行きたいです。
「じゃ、1回民宿に戻ろう。」
ということで、民宿に戻ったらぐったりしてしまいました。
「カーはいいから、ゆっくり休んで。」
師匠のやさしいお言葉に甘えてしまいました。
また今度、カーに行かんとね!
来年のとなき祭りの時に!
渡名喜島③
バイクは島尻毛散策道で止まった。
散策道を登ってゆく。
途中の東屋で待つように言うと、師匠は岬の先の方まで行ってしまった。
師匠はしばらく海を眺めると、戻ってきた。
「わかった!アメノミナカノヌシだ!」
アメ・・ノ・・ミナカノ・・・?へ?
すみませんが存じ上げておりませぬ・・。
はー。勉強たりないねー!
「あのさー、こんなにいい神様でてんのに、なんでリアクションないわけ?」
す、すみません・・。汗
「さっき自分でぞうって感取ったでしょ?大きいっていうことなんだよ!」
そ、そ、そうなんですか?汗
散策道を登ってゆく。
途中の東屋で待つように言うと、師匠は岬の先の方まで行ってしまった。
師匠はしばらく海を眺めると、戻ってきた。
「わかった!アメノミナカノヌシだ!」
アメ・・ノ・・ミナカノ・・・?へ?
すみませんが存じ上げておりませぬ・・。
はー。勉強たりないねー!
「あのさー、こんなにいい神様でてんのに、なんでリアクションないわけ?」
す、すみません・・。汗
「さっき自分でぞうって感取ったでしょ?大きいっていうことなんだよ!」
そ、そ、そうなんですか?汗
「それに象の特徴は鼻、鼻は真ん中にあるでしょ?真ん中の大きい神様、、。」
「とにかくここで御恩上げしなさい!」
はーい。
3.渡名喜島の神々
自分:鹿
馬鹿の鹿?たぶんそうだね・・。
終わってバイクに乗った時、なぜか漢字が浮かんだ。
《天・・之・・御中・・主・・神》
次の瞬間、
うお~ん!うお~mm!
「がっははー!相変わらず反応おっそいね~!がははーがははー!」
うお~ん!うお~ん!
「まーなー、チヂが開くって言うのはそういうことなんだよ。じわじわ来るからな。」
本当に。じわじわとうれしい気持ちがこみあげてきます。
天之御中主神。
調べてみたら最高神と書いてある。
おいおい、大丈夫か?
ちょっと心配だけど、妙にしっくり来ている感じもある。
これからじっくりと勉強しなくちゃね。
馬鹿!馬鹿!
つづく
「とにかくここで御恩上げしなさい!」
はーい。
3.渡名喜島の神々
自分:鹿
馬鹿の鹿?たぶんそうだね・・。
終わってバイクに乗った時、なぜか漢字が浮かんだ。
《天・・之・・御中・・主・・神》
次の瞬間、
うお~ん!うお~mm!
「がっははー!相変わらず反応おっそいね~!がははーがははー!」
うお~ん!うお~ん!
「まーなー、チヂが開くって言うのはそういうことなんだよ。じわじわ来るからな。」
本当に。じわじわとうれしい気持ちがこみあげてきます。
天之御中主神。
調べてみたら最高神と書いてある。
おいおい、大丈夫か?
ちょっと心配だけど、妙にしっくり来ている感じもある。
これからじっくりと勉強しなくちゃね。
馬鹿!馬鹿!
つづく
渡名喜島②
バイクは山を登り始める。
大本田(ウーンダ)展望台に到着した。
四方の海が見渡せる。
久米島や慶良間も見える。
師匠「あの島、わかる?」
あ~っ、ラーララ、ラーラララ、ラーララ・・・ちゅらさんの主題歌!
「そうそう」
ここだったんだ~!
まじ、美しいなあ~!
この島を、肉眼で見る日が来るとは思わなかったよ~。
「好きな方向いてやって。」
えっと~、やっぱ尖閣だから~、こっちかな~。
2.軸神
自分:ぞう
師匠「ぞうって?ぞうさんの事?鼻が長い奴?」
そうですよ。鼻が長い奴ですよ。
つづく
大本田(ウーンダ)展望台に到着した。
四方の海が見渡せる。
久米島や慶良間も見える。
師匠「あの島、わかる?」
あ~っ、ラーララ、ラーラララ、ラーララ・・・ちゅらさんの主題歌!
「そうそう」
ここだったんだ~!
まじ、美しいなあ~!
この島を、肉眼で見る日が来るとは思わなかったよ~。
「好きな方向いてやって。」
えっと~、やっぱ尖閣だから~、こっちかな~。
2.軸神
自分:ぞう
師匠「ぞうって?ぞうさんの事?鼻が長い奴?」
そうですよ。鼻が長い奴ですよ。
つづく
2014年7月27日日曜日
渡名喜島①
台風10号が近づいているが、晴れている。
帰りのフェリーも100%出るそうだ。
あさってには東京に帰らなければならない。
師匠はベタ凪だと言うけれど、少し船に酔ってしまった。
いつも船酔いなんか、しないんだけどなー。
いすに座ってウトウトしていたら夢を見た。
空中に浮かんだ岩の上を、ポンポンと渡っていく夢。
少し怖くなって目を開けた。
デッキに出て、風に当たる。
海も空も真っ青だ。
慶良間諸島を過ぎると、遠くに渡名喜島の島影が見えてくる。
海面を飛ぶトビウオを目で追っているうちに、船は港へ入ってゆく。
「島に着いたら、まずはチェックインしてください。」
言われた通り、まずは民宿に向かう。がらがら~こんにちは~。
「今日はカシキーがあるので、夕食は早めにお願いします。」
えーっ!まだお祭りやってんだー!昨日で終わりだと思ってた!ラッキ~♪
早めに昼食をとり、巡礼を始めます。
島では師匠のバイクに乗せていただきました。重くてスミマセン!^^;
「神の岩」に向かいます。
師匠によると、久米島は龍の頭、渡名喜は尻尾だそうです。
なるほど、そのように見えますね。
「今日は自分で感取ってね、自然も教えてくれるから。」
そう言うと、師匠はザブザブと神の岩に向かってしまいました。
私は海風を感じながら、ゆっくりと支度をして、ゆっくりと御恩上げ。
1.龍宮神
自分:ろうそくが1本あって、炎がボーっと大きくなってゆく。
師匠「龍に目が入ったということだ。」
おお、龍神様ご開眼!
「さっき見た夢も、この岩の事だったんだよ。」
う~ん、そういうことか~。
つづく
帰りのフェリーも100%出るそうだ。
あさってには東京に帰らなければならない。
師匠はベタ凪だと言うけれど、少し船に酔ってしまった。
いつも船酔いなんか、しないんだけどなー。
いすに座ってウトウトしていたら夢を見た。
空中に浮かんだ岩の上を、ポンポンと渡っていく夢。
少し怖くなって目を開けた。
デッキに出て、風に当たる。
海も空も真っ青だ。
慶良間諸島を過ぎると、遠くに渡名喜島の島影が見えてくる。
海面を飛ぶトビウオを目で追っているうちに、船は港へ入ってゆく。
「島に着いたら、まずはチェックインしてください。」
言われた通り、まずは民宿に向かう。がらがら~こんにちは~。
「今日はカシキーがあるので、夕食は早めにお願いします。」
えーっ!まだお祭りやってんだー!昨日で終わりだと思ってた!ラッキ~♪
早めに昼食をとり、巡礼を始めます。
島では師匠のバイクに乗せていただきました。重くてスミマセン!^^;
「神の岩」に向かいます。
師匠によると、久米島は龍の頭、渡名喜は尻尾だそうです。
なるほど、そのように見えますね。
「今日は自分で感取ってね、自然も教えてくれるから。」
そう言うと、師匠はザブザブと神の岩に向かってしまいました。
私は海風を感じながら、ゆっくりと支度をして、ゆっくりと御恩上げ。
1.龍宮神
自分:ろうそくが1本あって、炎がボーっと大きくなってゆく。
師匠「龍に目が入ったということだ。」
おお、龍神様ご開眼!
「さっき見た夢も、この岩の事だったんだよ。」
う~ん、そういうことか~。
つづく
2014年7月26日土曜日
藍より青く②=神々がウヨウヨでおもろかったー
いやー暑いですねー、渡名喜島もマジで凄かったです^^
若かったらきっと無茶苦茶暴れてます!!
スサノオとトヨウケが満載でした(・∀・)
綱引き先頭の男達(・∀・)
そうそう、鐘の音でワサワサ神々が集まってきて
どこかにワープするような感じでした
いやー男っていいですねーーー
若かったらきっと無茶苦茶暴れてます!!
スサノオとトヨウケが満載でした(・∀・)
綱引き先頭の男達(・∀・)
そうそう、鐘の音でワサワサ神々が集まってきて
どこかにワープするような感じでした
いやー男っていいですねーーー
2014年7月23日水曜日
藍より青く=渡名喜島
バイクで渡名喜島行ってくるねーナウーー
暑そうさー父ちゃんーライン実況宜しくーー
青すぎるでしょっ、それどこの島?
どこの島でしょう?ヒントはゴーヤーさー
あーーーエリーーーーーーーーーーだ!!
当たりーーー渡名喜島の近くの入砂島ね^^
仕事中ナウーーでかい神様キターーーーー
今日は綱引きの祭りらしいさー
よっしゃー民宿代表で綱引いてくるさーー
ギャー糞ワロター渡辺篤郎フージさー父さん(・∀・)
島の又吉さんってオジサンと友達なったー
綱引きまでの時間あるから、家に来いって^^
綱引き始まるーーー

パフォーマンスかと思ったら、すごい真剣勝負^^前の方の男達は一触即発
で警察官も出動^^さー始まったぞーー童画はこちら
一回戦は負けー相手が馬鹿にする踊りキターーー
西区は綱引きで負けたけど
踊りでは負けるなよーって
男が女に蹴飛ばされてるーーーー
台風きてたけど、ぎり帰れるーー
船キターーーーー
来年も旧暦6月25日に渡名喜行くぞーー
綱引きみんなでやろうねーー
ホントに海が青すぎるねー父さんーー沖縄帰りたーい\(^o^)/
2014年7月17日木曜日
トマリンで弁当(・∀・)
台風過ぎて暑いですねー、クーラつけても食欲がわかない
でも最近ハマっているトマリン^^
フェリーの予約で行って、弁当買って海見ながら食べたら、( ・∀・)イイ!!
毎日行こうっと、自分で弁当作って
でも最近ハマっているトマリン^^
フェリーの予約で行って、弁当買って海見ながら食べたら、( ・∀・)イイ!!
毎日行こうっと、自分で弁当作って
結構男は飯にうるさいですよねー
「MBA留学途中で止めました」
えーー優秀なのにどうしたの?ホームシック?^^
「いや先生、他では言えないですけどねー」
君みたいな子でもやっぱ寂しいんかー大変だなー
「いやー寮の飯がまずいんですよーー」
あーなんか解るわーそうかーアメリカもまずいんかー、息子は大学の寮だけど
不味いって言ってるなー^^
「初めは夢中で良かったんですけどー耐えられませんでした」
そうだなー田舎だとコンビニとかもないんだろう?
冷たいピザとか、米がまずそうだもんなー
「そうなんですよーー先生!!解りますかーー」
俺も多分耐えられんなー台湾は良かったけど、、
「成田で必死に食った日本蕎麦が美味かったですー^^;」
旅行だとなー良いけどやっぱ住むとなったら大変だなー男は、、
でも会計士なんだし仕事は大丈夫だろー?
「そうですけど勉強なりました、早く結婚します、そして自分で飯作ります!!」
そそーーそれが一番だよー、トヨウケ持ってるのは(・∀・)イイネ!!
2014年7月16日水曜日
沖縄はアメリカのもの=集団的自衛権
たまにはどうでも良い今世ですねー^^
フェイスブックに時事問題をアップしてたのが懐かしいさー
まーあの時には生の歴史を淡々と受験生に教えてたからねー
何気ない会話でも、男の子って可愛いですねー^^
「父ちゃん、やっぱ中国やばくない?」
なにがーーそうかねー?
「尖閣とか琉球王として大丈夫かねー?」
ええええ家では琉球王って言ってるけど、他所では言わんけよーー
「お父さん、小学校の時に劇で対馬丸のやったさー」
うん、だから何?
「サヨクの言うことは鵜呑みにするなよーって」
えそうねー
「先生にサヨクって言ったらーお父さんはー何してるの?って」
そうねーブサヨって2ちゃんねるで言ってたからーー\(^o^)/
「父さん?ペリーって解る?」
ペリー?空港の近くをペリーって言うけどねーそれかねー?
「ええええええええええ」
早くご飯食べなさいーーー冷めるけどねーーーペリーーがなんねーー
「いやあの時からアメリカは沖縄狙ってたって、、」
ふーんそんな問題が東大の過去問で出てたの?だっからよー慶應なんか受けんで
東大受けなさいよーーー
「いや!俺は慶應行くから」
どっちでもいいけどー暑いから弁当腐れんかねーー
「うーーん集団的自衛権って、フェイスブックに書いてたよねー?」
どうでもいいけど、いずれドンパチ戦争が始まったら、イケイケ成るはずよー
「やっぱアメリカのままが良かったかねー?父さん?」
今でもアメリカのものだからー心配しないでーごはん食べなさいーー
フェイスブックに時事問題をアップしてたのが懐かしいさー
まーあの時には生の歴史を淡々と受験生に教えてたからねー
何気ない会話でも、男の子って可愛いですねー^^
「父ちゃん、やっぱ中国やばくない?」
なにがーーそうかねー?
「尖閣とか琉球王として大丈夫かねー?」
ええええ家では琉球王って言ってるけど、他所では言わんけよーー
「お父さん、小学校の時に劇で対馬丸のやったさー」
うん、だから何?
「サヨクの言うことは鵜呑みにするなよーって」
えそうねー
「先生にサヨクって言ったらーお父さんはー何してるの?って」
そうねーブサヨって2ちゃんねるで言ってたからーー\(^o^)/
「父さん?ペリーって解る?」
ペリー?空港の近くをペリーって言うけどねーそれかねー?
「ええええええええええ」
早くご飯食べなさいーーー冷めるけどねーーーペリーーがなんねーー
「いやあの時からアメリカは沖縄狙ってたって、、」
ふーんそんな問題が東大の過去問で出てたの?だっからよー慶應なんか受けんで
東大受けなさいよーーー
「いや!俺は慶應行くから」
どっちでもいいけどー暑いから弁当腐れんかねーー
「うーーん集団的自衛権って、フェイスブックに書いてたよねー?」
どうでもいいけど、いずれドンパチ戦争が始まったら、イケイケ成るはずよー
「やっぱアメリカのままが良かったかねー?父さん?」
今でもアメリカのものだからー心配しないでーごはん食べなさいーー
2014年7月15日火曜日
マジムンと弟子(・∀・)
最近のど真ん中の弟子は10代後半から~30代前半の巡礼前ですねーー^^
種を蒔くのは苦手だけど^^
ふるいに掛けるには便利だなーと思う今日このごろです(・∀・)
「先生の家に王子がいるーー」
あーそうかー
「すっごく優しくて一生女の子を守る感じでなんですけど?」
そうねー(・∀・)イイネ!!
「もちろん先生じゃない無いですよ!!」
だからなにー霊感でしょー
「すまません、とにかくいらっしゃるんですよー!!気をつけて下さいーー」
( ´,_ゝ`)ハイハイそれって沖縄では普通にマジムンって言うんだけどね^^
毎日うようよしてるさー今度写メ送るからーそれから巡礼ね(・∀・)
なんか見えた?
「普通に猫ですよね?」
お腹に顔ない?
「あありますーー」
あんなマジムンがうようよしてるさー(・∀・)
あれから激痩せで連絡こないーーー
幼稚園の弟子にはキツかったかなー^^
種を蒔くのは苦手だけど^^
ふるいに掛けるには便利だなーと思う今日このごろです(・∀・)
「先生の家に王子がいるーー」
あーそうかー
「すっごく優しくて一生女の子を守る感じでなんですけど?」
そうねー(・∀・)イイネ!!
「もちろん先生じゃない無いですよ!!」
だからなにー霊感でしょー
「すまません、とにかくいらっしゃるんですよー!!気をつけて下さいーー」
( ´,_ゝ`)ハイハイそれって沖縄では普通にマジムンって言うんだけどね^^
毎日うようよしてるさー今度写メ送るからーそれから巡礼ね(・∀・)
なんか見えた?
「普通に猫ですよね?」
お腹に顔ない?
「あありますーー」
あんなマジムンがうようよしてるさー(・∀・)
あれから激痩せで連絡こないーーー
幼稚園の弟子にはキツかったかなー^^
2014年7月11日金曜日
我が家のペット全国デビュー=日テレZIP(・∀・)
会社に日テレの枡アナが来たそうです^^

動画は↓7時28分頃からです^^
http://video.fc2.com/content/20140710Ye7p61G1/&otag=1&tk=TlRNeU56YzFNekE9&start=0.386
![]() |
↑実家のペットに癒やされてます。 枡アナ「どんな時に?」 写メありますよ |
![]() |
沖縄なんで日陰を求めてさまよってるらしいです |

![]() |
父親がファンなんで(・∀・) |
![]() |
もう一匹はパミューです。 |
動画は↓7時28分頃からです^^
http://video.fc2.com/content/20140710Ye7p61G1/&otag=1&tk=TlRNeU56YzFNekE9&start=0.386
2014年7月9日水曜日
台風=雨が凄かった(*_*)本土は気をつけて下さい
風は普通の強さでしたが、昨晩からの雨がすごくて、
朝7時頃ネットで見たら安里川が氾濫してる(*_*)
急いで外にでると、マンホールがワンサカ、ワンサカ浮き上がり
安里川に近寄ったら怖くて退散。
落ち着いて、干満を見ると、干潮に向かってる。
8時雨がやんだ。危なかったなー
朝7時頃ネットで見たら安里川が氾濫してる(*_*)
急いで外にでると、マンホールがワンサカ、ワンサカ浮き上がり
安里川に近寄ったら怖くて退散。
落ち着いて、干満を見ると、干潮に向かってる。
8時雨がやんだ。危なかったなー
↑後で犬と見に行った時の県のライブ映像
これが朝は氾濫してた
↑サイオンスクエア近くの広場
植えて間もないのは弱いです(*_*)
雨かー天水ねー
そう言えば大東島が最近まで天水だけが
生活用水だったような、、、。
2014年7月7日月曜日
マジムン=式神=トトロ\(^o^)/
台風の夜です。いつも通り行くトイレ^^
犬は静かだしましてや猫はいない
怖いーーーーーーーー母ちゃんーーー
その前で灯りが付く
「どうぞ旦那さん」
いい仕事してるねーーー
えええええええええええええ
和式トイレだから改装中って
言ってたトイレだよねーーー・
何時迄も改装中だよ^^
ありがとう
自分の家で驚くジブンも何だけど
マジムンは真面目だねーーーー
主人と違って\(^o^)/
犬は静かだしましてや猫はいない
怖いーーーーーーーー母ちゃんーーー
その前で灯りが付く
「どうぞ旦那さん」
いい仕事してるねーーー
えええええええええええええ
和式トイレだから改装中って
言ってたトイレだよねーーー・
何時迄も改装中だよ^^
ありがとう
自分の家で驚くジブンも何だけど
マジムンは真面目だねーーーー
主人と違って\(^o^)/
伊是名にサルタヒコ?
台風接近で伊是名巡礼中止、この前もあたふたしたので
これはなにか悟らんとイカンかもわからん。
台風=アマノウズメのなので早速金武の大井へ。
まずは金武観音堂

これはなにか悟らんとイカンかもわからん。
台風=アマノウズメのなので早速金武の大井へ。
まずは金武観音堂
最近みんなビンシーが可愛いさー

そして金武大井へ、それにしても暑いーー子供達のように水遊びしたい^^
あれ?最近ウガミしたの何時だったけ?
「去年はやってないので、二年ぶりくらいですかねー」
えーそうかー去年やってないんだ?
「屋敷のうガミはやりましたけどー」
一年に一回はビンシー開かんとダメだって言ってるなー
「そう言えばここは前やりましたよ」
えええええええ二回目かー
「ハイ辺戸の帰りにヒマだからって、、」
うーんアマノウズメを二回やるってことは、サルタヒコに関係あるかもしれんな
薬草の神で、、伊是名にいるかもしれん
「わーーーー薬草ですかーーさいきんかなり興味あります
わーーー手がブツブツーー」
gははははホントだ一気に手がブツブツだらけかー、赤くなってるさー
「わーーーホントです!!」
赤は赤ちゃんだから、伊是名に産まれたばかりのサルタヒコいるなーこれは^^
今度からはスムーズにシマに渡れるかな(・∀・)
登録:
投稿 (Atom)