宮古御願に行くと何時も久松五勇士のモニュメントを見ている。
バルチック艦隊発見の知らせを八重山まで100キロ以上サバニで漕いで
知らせた。明治維新から数十年、当時最果ての島の人々の国家への忠誠心に、本土では驚いたそうだ。
いやそれは至極当然でしょう。国家というより国体が、産まれ育ちながら自然と身についたもので
教育でどうかなるものでもない。それで天皇制を自然と理解した。
信長や家康などは比叡山焼き討ちや、キリシタン弾圧をしたが、それはもちろん
国体を脅かす、革命が起こると考えたからだが、僕はほっといても変わらなかったと思う。
戦後アメリカ統治が始まった沖縄で、驚くほどキリスト教が布教しなかったっと聞いたことがある。
先の大戦で日本中の天才を集めたと言われる大本営で、久松五勇士より国体を
理解できる者がいたのかと聞いてみたい。
そんなこと考えるのも、旧暦12月24日の御願ブトゥチで火ぬ神が今帰仁クボー御嶽に
結ばれて、一瞬でも琉球王の息吹を感じられるからだ。
ラベル
- 311 (1)
- a1今帰仁上い (7)
- a1東まーい (3)
- a伊是名 (4)
- a伊平屋 (10)
- a久高 (5)
- a宮古 (6)
- a古宇利 (1)
- a八重山 (2)
- a比地 (2)
- a本部 (2)
- a藪地島 (2)
- ウガミ (72)
- チヂアワセ (258)
- ドラマ (70)
- ビッグバン (29)
- ビデオ (6)
- 映画 (6)
- 沖縄の行事 (101)
- 沖縄の聖地 (124)
- 沖縄線香 (1)
- 屋敷ウガミ (5)
- 火ヌ神 (8)
- 久高島 (1)
- 旧日記より (166)
- 旧暦 (129)
- 結婚 (14)
- 月 (4)
- 山止め (10)
- 山留め (1)
- 質問コーナー (9)
- 写真付き (27)
- 巡礼用 (59)
- 初井 (1)
- 女性 (33)
- 勝利の女神 (22)
- 小説潔 (1)
- 神々のこと (72)
- 神ユチン (71)
- 神無月 (18)
- 世界初 (9)
- 男性 (14)
- 地球の人々、 (12)
- 地図 (2)
- 天皇譲位関連 (1)
- 東京青戸 (120)
- 動画付き (4)
- 日本の聖地 (35)
- 判断 (13)
- 方言 (25)
- 琉球の神 (9)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。