ラベル 神々のこと の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 神々のこと の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年10月8日火曜日

伊勢の扉が開いた

つい先日アマゾンから、グーグルパソコンが届いた
え!画面何も映らん
こんなの初めてやー泣き寝入りか~
ガルルルーアマゾンにごらーーってクレーム入れたる!!
サポセンの電話なんや?注文履歴から返品?
へっ!ものの数秒で終わった
新しいPC発送したから、古いやつ一ヶ月以内に着払いで送れ

もー一生アマゾンとグーグルの奴隷でいいわー\(^o^)/
あれ?何かに似てないか?
こんなのめったに無いから、、
あ!
伊勢神宮と一緒や!!
初期不良の物もうっすら写ってたもんなー
伊勢神宮もウガミする時は、更地の後ろからやってるからなー
もちろん外部ディスプレイに繋げば写ってた
同じものが2つ、双、伊勢神宮、鏡、スサノオとアマテラス、サクヤとイワナガ、感性と理性、etc
そして底の底の女神
天皇陛下即位とも関連があるのか?
大嘗祭もカウントダウンに入ってきた
データーもぞくぞく集まってきて
ファンファーレが鳴り出走直前
がっつりチヂ合わせして行こう










2019年10月1日火曜日

ウガミでダイエット!!理論的にやろう!!

この数年、毎日ヲーキングしてて、ダイエットとは無縁いや、最初の頃はどんどん痩せるので、米一日三合無理やり食べてました。さすがに食えないので2合きっちり食べてると、だんだんお腹が出てジーンズも久々に買い、市の健康診断では血圧が155で要検診という。
あちゃー運動してるからと言っても、油断したら遺憾なー
よし体絞ろう!!
ご飯減らそう~チョコレートやめよう~グダグダ
すると、市から健康診断の説明するから、ちょっと来いと連絡があり、血圧計を貸与され、一ヶ月毎日測ってデーターもって来いと言う。
朝晩計ってるといろいろ変わって面白い。
ダイエットもきっちり調べて、理論武装しよう!!
1キロ痩せるのに必要なカロリーは7000カロリー
基礎代謝と言って、寝てるだけで消費されるカロリーは、1500カロリー
運動カロリーを合わせて、一日2500カロリー
一日1500カロリー以内にすれば、一週間で7000カロリー減で1キロ痩せる!!これでいこう!!
でもどうやってカロリー計るんだ?イメージの画像はあるけどいまいちピンとこない。それにご飯減らしてると、やたら甘いものが欲しくなる。あ!菓子パン食べれば良いんでない?多分カロリー書いてあるし。
昼は1食600カロリー位で
600って結構あるなー
 いやーパンも色々種類あるし、こりゃー毎日食べても飽きんなー
おー懐かしい!なかよしパン!サッカーの子どもたちが一番好きだった!!
 1300カロリー!!一日これでええやん!!
 ウルトラメロン!!これも旨いよなー
 875カロリー!!大盛り牛丼と一緒やん!!パンって結構カロリーあるな!!
 ダイエット始めて封印した、ココナッツサブレ!!
 一袋600カロリーあるんか!!米一合、ビッグマックと一緒やん!!ツナマヨおにぎり3個分、塩だと4個分!!お菓子すげーなー
ビッグマック2個は流石に食えんけど、ココナッツサブレ食えるなー
あ!昼はこれだけでもええやん!!よっしゃー
飲み物は、以前コーラがぶ飲みしてたら、太ったことがあるので、ゼロカロリーに変えてある。
シーチキントマトパスタ!!
ポークサンドイッチ!!
これくらい食べてもお菓子食べなければ
痩せれます!!
もちろんおかず次第で米もガッツリ食べます。
メイファーカレーご飯一合旨すぎる!!



  最初68.5キロBMI23.7で5キロオーバー
一ヶ月後予定通り5キロ減BMI21.9
2ヶ月過ぎてお盆前
10キロ減!!成功!!やったー\(^o^)/

BMI20.28

BMI20切ったらモデル体型やー
もっと行ったるでー
一ヶ月後55キロ!!
牧志のジュードローや\(^o^)/
BMIだけモデル体型やー
いやー還暦の頃も65キロ位あったからねー
よっしゃー息子が47キロと言うので、それ切ろう!!
 でもねーもうズボンもぶかぶか、最近買ったジーンズもブカブカ
こりゃー60キロくらいで丁度いいなー
血圧も120代にもどったし!!
ま!理論的には出来たし、ミッション終了!!
ダイエットも色々あるけど、細かいことはどーでも良いんです。
やっぱ基本は食ったら太る!!近道はない!!
あーでもいつも食べたいのは、焼き肉とかじゃなくて
ソフトクリーム!!!!
10個くらい一気に食べたい!
そしたら見つかるもんですなー
近くのネカフェで食べ放題!!行くのが楽しみです!!
でウガミでダイエットってなに?
それはパート2で!!




2019年1月16日水曜日

いざ神々の領域へ=あなたは神か妖怪?

旧暦も十二月に入り、一年の締めのウガンが始まっています。
僕はというと、この何年かチヂアワせしてたのが、実験も含めある程度確定して
次のミッションを探しています。
久高イザイホーとニライカナイと皇后陛下退位
これ以来、月に何回も久高島や今帰仁クボーに行き
もう、、、飽きたわーーー\(^o^)/
でまとめ
人間界では当然の更年期も、動物界ではレアケースだ。哺乳類の中で更年期を経験するのはアカゲザル、オランウータン、チンパンジーくらいで、閉経にいたってはシャチとゴンドウクジラのみとといわれる。考えてみれば、生殖能力のピークを過ぎて、さらに閉経しても、その後もアクティブに生きていられるのは人間の女性しかいない引用元https://tocana.jp/2016/03/post_9024_entry.html

いろんな研究は学者の先生方に任せて、要は閉経後は
この世のものでないこと!!
それを自覚するために、古代からいろんな儀式があり、久高島のイザイホーもその一つです。まーねーそれを自覚して確信するのがむずかしいんですけど
この世のものでないものは?
神、天使、精霊、妖怪、、、、etc
ではあなたは?神?いやいや違いますーー天使?いやいやーー
と皆答えますww
ヌール(神女)?あ!それいいですねーまーたまには妖怪で、、、
で、女性はだれでも閉経があり、ハード的に神々の領域へ移れます。
神でも妖怪でもなんでも選び放題ww
では閉経のない男は?
女性と同じで、50歳位で男としては終了です。
でもそれがハード的に来ないので、どうするか?
ソフトで知らなければならない。
ソフトって、精神論とか修行とかですねー
武士道、騎士道、とか男は好きですよねー
それも孤独でなければいけない!
女性と違ってなんでもこだわるのは、そういうことなんです。
その違いは、女性がプリウスだとしたら、男はママチャリ位の差はあります。
ママチャリに、エンジンつけたり、改良したりしても、バイクにはなっても
プリウスにはなれません!!ww
それと修行や苦行で悟ったとしても、せいぜい仙人か怨霊にしかなれません。
平将門とか怨霊なるのは男性ばかりでしょ?
それと、修行するのも男ばかり、お釈迦様、空海、そうそうイエスも最後は難行苦行でしたねー女性の偉人にそういう人いますか?
そうです!皆無ですww
そりゃー必要ないからですよね!
男がいろいろこだわってるのを、「なにやってんの?馬鹿じゃない?」
と思うもの当然です。女性は楽に楽しくやれば良いと遺伝子に刻まれてるんです。
次の世に行くにも、久高島のカベール浜から、浮袋に乗ってプカプカシャンペンでも飲みながらラクーに行けます。これは実験の結果確実ですww男はあーた!!山登らなければいかんから、難行苦行が続きまっせー\(^o^)/
そうそうある日娘に、「いくらでもお金かけれるとしたら、北海道までどうやって行く?」と質問しました。
「プライベートジェットでサクッと行きたい」
ええええええそりゃそうなるわなー
僕はハーレーかキャンピングカー買って行きたいと言ったら
「めんどくさーあほらしい」と即却下されましたww
骨董とか盆栽にこるのも殆ど男らしいですねー
それも日本人の男ほど極めるの好きなのは世界でも珍しいらしいです。
寿司職人とか鍛冶職人etcほんとびっくりです。
まーそういう事も考えながら、日々を生活すれば良いヒントにななるんじゃないでしょうか?まーねーそうは言ってもやっぱウガン出来たほうがいいねー
ではまた



2018年12月11日火曜日

ウサチぬ世~神話の世界共通!!

天皇譲位関連でボーナスタイムが続き、イザナミの国産みから、神世七代の創世記に入ってる感じです。この感じがわかれば、世界の神話の息吹も解りやすいでしょう。
なんせ創世記はみんな神が出現して島作りで、共通してますからねー
聖書のアダムとイブ以前も同じです。すると無性に外国それも欧米に行きたくなり
その土地の匂いが感じたい。空港に降りると東京は醤油、台湾は八角、フィリピンはココナッツバター、那覇はスイカの香り。
それと伊平屋のヤーヘ岩(エホバの岩)とか座間味のルカ鼻等、ヘブライ語関連も解りやすくなる、もちろん秘祭の種子取祭なんかも
と思っていると、「フォスターでクリスマスコンサートありますよー」とコザの弟子から、連絡入り
それだーーーUSA!!USA!!れッつごーーーー
さっそくフォスター海兵隊基地へ、その肝心な最初の匂いですが
フライドポテト!!
言え決してファーストフード店が、多かったわけじゃなく、じゃがいもと言えば北欧やドイツ等あのへんですよねーケルト神話とか北欧神話とかね。
クリスマスだからそうなのか?やっぱアメリカは自由、勤勉が大事のプロテスタント系?
さてと天皇譲位まで神話の最初へ向かい、またそれに合わせて物語が始まるのか?
新しい拝所ウガンジュや理念が見つかるのか?楽しみです。
それにしてもPXやアメリカの建物面白かったなー来年も行こっと!!
 チキンで有名なポパイ!コンサート終わって
行ったら閉店乙!! 
 PXは何時間いても楽しいよね~ 
 マリーンのお姉ちゃんかわえーーーー
ビデオはこちら↓

2018年10月22日月曜日

たばこレジスタンスと本音と建前=黄泉の国

さてさて、天皇譲位関連でボーナスタイムみたいに、バンバン入ってくる感も、天孫降臨から、アマテラスVSスサノオのウケイも終わり、イザナミの黄泉の訪問を無事終えた感じです。まるでビデオを巻き戻ししているように、即位までに天之御中主神までいくんでしょうね。かなり面白いです。
面白いと言うと、今タバコ関連が男の子の間では、沸騰してます。相次ぐ増税に大衆のレジスタンスが始まってるみたいで、こちらも面白いです。
最近値上がりして、五〇〇円、そのうち税金が二五〇円、一箱で割って二五円。
メーカーの原価は五円位らしいので、それがわかった大衆は、コストカットであの手この手で、合法的にハッキングしてます。メーカー器具は当たり前で、昔貧乏くさかった巻きたばこが主流に、なんせ近所のタバコ屋でも巻紙でさえサクッと買えます。パイプ、キセルともうー実験好き、改良好きの男には、たまらない世界になり、特に若者の探究心がすごく、化学系、機械系、物理系とちまたの叡智が結集して、2ちゃんねるやユーチューブを見てても面白いです。びっくりしたのは、自作の加熱タバコの煙を調整するのに、薬局から買ってきた、薬用グリセリンを1滴たらすと、煙モウモウになるのです。こんなのよく考えるよなーほんと面白い。
嫌煙に答えるように、孤独になりたい男にはぴったりですww
まーそれも先にグングン増税した欧米をヒントにしてまけどねー、最近ではいろいろブレンドして、紅茶、コーヒー、麦茶などの既成品をタバコに変え、コストは一本十円位まで来てるので、禁煙してた人も再参入して、界隈はまるでレジスタンスみたいで沸騰してますwwここまでくると、趣味にコストは関係ねーって言って、今度は最高のブレンドで1本千円位まで現れて、こりゃまた奥様たちとバトルになりそうですww

で、クリアーした黄泉の国ですが、ストーカーされたり、ラスボスと思っていた女神は、
黄泉の国の白山菊理姫でした。詳しくは又書きますが、要は本音と建前、一人二役、黄泉の国で修羅のようになって追いかけてきたイザナミは、菊理姫だったということです。
黄泉の戸口に立っていたのが白山姫。

要は女子は本音大事

君は素のままで美しすぎる

さてとクリアーしたので、一人孤独にタバコ巻き巻きしましょう\(^o^)/
 小さい頃から知ってるタバコ屋も、巻きたばこ売っててびっくり
もりろん巻紙も豊富でやっぱ時代だなー
それにしても、タバコ屋やりたすぎるーー\(^o^)/

2018年9月10日月曜日

久高イザイホーとニライカナイと皇后陛下退位

下記の図は平均寿命の推移ですが、昭和初期までは40歳、終戦で50歳、僕が生まれた頃は60歳、現在87歳、ほんとあらためて調べると、驚きです。盲腸やった10年前の50歳で、僕は昭和初期までは死んでたんですねーこれをふまえて、あらためて考えてみました。
ちなみに弥生時代は30歳だそうです。
ニライカナイは海の向こうの、桃源郷と言われ、神々がやってきたとこです。
久高島のカベール浜からお通しして御願しています。
久高島はイザイホーで有名で、12年に一度、35歳以上の女性だけで行う神事です。
今までは、その年頃の女性は、更年期に入り、雑多な悩みで不安定になるので、行うのかなーとも思ってました。ですが今度の天皇退位で、高天原の存在を確信してから、一つの疑問が生じました。皇后陛下はどうなるの?女性は?
それってもしかして、ニライカナイじゃないか?
そうすると、久高のイザイホーはニライカナイに再生する準備?
それだ!!!!
上記の寿命をみると、昔は35歳位で生まれ変わって、ニライカナイに行くということを、意識せずに入られませんわなー。なるほどーそれがイザイホーの目的だったんだ!!
今現在中止してるのも解ります。なんせ今の35歳位というとバリバリ若くて、死を意識することないですからねー
そのイザイホー中心はクボー御嶽ですが、そこがニライカナイを仮想したとこだったんだー!!久高以外にも沖縄にクボー御嶽がいくつも存在します。面白くなってきましたよー
ヲトコが高天原から垂直に降りてくる、ヲンナがニライカナイから水平にやってくる。
またまた「糸の歌」が聞こえてきましたよー
そうなるといろんなことが、ドミノ倒しのように解り、高天原へのお通しは、北極星御願した伊平屋賀陽山でその地域のニライカナイは伊平屋クマヤー洞窟です。
それが北。東は久高クボー御嶽がニライカナイで、津堅島が高天原
なるほどー東西南北にあるんだな\(^o^)/ほんとおもしろくなってきました。
せっかくだから世界的な東西南北の高天原とニライカナイ特定したいです。
奥武島みたいのが見つかれば、サクっと特定できそうです。ピラミッドやゴルゴダの丘なんかも面白そうですねー
そうそう以前書いた、女性はモン・サン・ミッシェルを歩いているのことですが、
今から30年前くらい、判断をやり始めた頃、最初は研修医みたいにいろんなことをさせられるんですけど、ミーサを体験してるときに、朝から超ウブサで、風が吹いただけで、取り憑かれそうな状態で、東北の女性が初七日くらいに判断に来て、
「母は今どうしていますか?大好きな母だったので、どんな小さなことでも教えてください」というので
フランスの教会へ向かって海を歩いて楽しそうだよっと判断しました。
「えええええええええええええええええええええええええええええ
それってモン・サン・ミッシェルですーーありがとうございます!!
クリスチャンじゃないですけど、母は毎年そこに行くのが唯一の楽しみでしたー」
と延々と泣いていましたねー
ネットのない時代で調べもしなかったんですが、それも水平のニライカナイだったんだなと思いました。
 久高クボー
伊平屋クマヤー
希望ニライカナイ 神上ぎ 旧暦九月九日大安 イザイホー=久高島
鳳凰を見た=久高 


2018年9月9日日曜日

おさらいで基本の死生観

玉の御柱
真白玉の分魂を授かり得て、この神国に、生まれいづる人は、まず日本の、本教えによりて、玉の御柱を立て、そのもとに、報い、奉らん為に、天津神、国津神を、いつき奉り、正直真心を、神の理に正して、人の人たる道をわたり、その生業を勉強め、天地のためには、命を惜しまず、人と交わりては、誠をもってあひしたしみ、尊きに従い、貧しきを助け、時の政にそむかずひらけ、世の法にたがわずば、即ち神のみ恵みをこうりて、現世にては、自ら尊きにのぼり、命長く千々幸いを得て、家富み栄え、のちのよにては、神のます、高天原に参り仕えて、長久に憂苦なく、かぎりなき楽しみを、きはめんこと、神の御前の、みかごとにてらして、明らけきものなり。
ふりがなは画像を参考にしてください。

神道では基本のタマノミハシラですが、肝は現世からのちのよに行くってことです。
これはまんま沖縄でも一緒で、
現世(うつしよ)はイマユー(今世)、のちのよ→イマメー(今前)
と言い、ユタのおばさんたちのグイスによく出てくるのは
あの世、後の世は=アガリユー(上の世)、ヌブイユー(登る世)、花ぬゆーetcでグソウ(後生)とか天国とか全く出てきませんwwましてや地獄なんてのもないです。
ただし、マヤーして(迷って)イマユーにいいるときもありますが、それも神としてとらえて、平将門みたいに後々は鎮まって、神として祀られます。
日本人には当たり前ですけど、魂は永遠だよということですね。
映画のシックスセンスなんか、欧米では衝撃でしたけど、日本ではなにそれ?当たり前じゃんって驚きはないですよねー
でもよく、死後の世界を見たとか経験したとか聞きますが、まー生きてる人が言ってるから、そのあたりはどんなに考えても無駄で、高天原とかニライカナイに行って、楽しく過ごすんだな程度がよいですね。
でも今回、天皇譲位関連でいろいろ解ってきたので、又後ほど書きます。
要は、女性はあの世には、三途の川じゃなく、モン・サン・ミッシェルに向かって歩いている
これほんとです、世界初なのでお楽しみに\(^o^)/


2017年6月13日火曜日

少年たちの日米決戦=もやい結び

ハクソーリッジのドキュメンタリーを見ると、崖からロープで負傷兵を下ろす時、独自に工夫したもやい結びをしたというのが、一番気になりました。
ロープのもやい結びというとボーイスカウトを思い出します。60年台のボーイスカウトはバリバリのアメリカ流で、制服もコザのロジャーズで買い、テキストも英語、特に銀行が運営してて、バンカメやAIUが入るの難しく、僕がいたのが琉球銀行の街の支店の隊。Bank of Ryukyuは小さくても中央銀行並みで、外為も扱う唯一の銀行でした。支店長にもお抱えの運転手がいて優雅でしたねーその支店長が隊長で、週末に集まりいろんな訓練するわけです。特にテントたて、火おこし、ロープ結びが重要。なぜかと言えば大会で、それらの競技があるからです。
夏休みには、ホワイトビーチで米軍の隊ともありました。
火おこしなんて、材料は薪だけでそれを、ナタや斧で加工して、火をおこすわけです。
薪を削って棒状にし、スリスリして種火を作り、10分でボーボーとキャンプファイヤー並みにする。ぼくらの隊は、6年生の上級生が班長で5分位でボーボーです。
もちろんテント張りも、杭や支柱も1から自作です。そうそう映画にも出てくる、もやい結び等のロープ競技は、1チーム5人位で、鉄棒にリレー方式で結ぶんですが、どんな結びだろうとあっちゅうまです。で少年たちの日米決戦はもちろん沖縄チームの圧勝ですww米軍少年たちは現役のマリーンにこっぴどく怒られてました。だって火なんか何時まで立っても点かないんだから当然です。それが中学生クラスが参加する銃競技は、米側は小学生が出てくるんですが、バンバン的に的中、アメリカの圧勝です。もちろんマリーンのパパは大喜び。
銃競技って?本物のカービン銃ですwwすごい時代でしたねー
中学生はブートキャンプ並みな銃訓練で望むわけですが、銃底を肩にしっかり付けないと、反動で脱臼続出です。小学生のアメリカ人に大笑いされてました。
そんな競技も終わると、アメリカのママが準備した、山のようなご馳走が持ってます。
初めてアメリカンケーキを見た時はびっくりしましたね~画用紙みたいに平たくてデカイ!!メロンやいちごも食べ放題、たくさん食べるとアメリカンママが「グッドボーイ!!」ってムギュウーと窒息するくらいハグするんです。みんなでアメ母ちゃんおっぱいでかいなーとゲラゲラ大笑いしました。
で家に帰ると母ちゃんが「アメリカ~に勝ったか?」とうるさいので
おっぱいはアメリカーの母ちゃんが大きいなーアメリカの勝ちサーと答えるとグイーッと耳引っ張られました\(^o^)/
「イナグや戦ぬサチバイ(女は戦の先走り)」だなーとつくづく思います。
それと崖もヒントですね。それは後ほど、、、。

2017年5月19日金曜日

勝利の女神=クニソコタチ底神

国常立の神は別名、国底立ちの神と言われている。
国とは国魂=こころのことでもある。
クニソコタチとは心の奥の奥の底
当初、シュガーローフの激戦地で国常立と霊感が入るのは、
戦士した兵の鎮魂の為か?国常立がいるとこが、激戦地になる?と思っていたが、それは違い、心の底の本心で思っている解決策が行われる時、出現するとわかった。
ビデオでは、日本軍は僅かな戦力で、壕やトンネルを掘り、防衛戦を戦った。
米海兵隊は、最初舐めてかかっていたが、正面突破で持ちうる限りの戦力を集中すると言う、海兵隊本来の解決策にたどり着く。舐めてかかるのも無理はなかった、本国の新兵募集の際、日本人は出っ歯のチビと描かれていたからだ。映画「パシフィック」でも「お前ら日本人を猿の出っ歯と思ったら、地獄を見るぞ」と上官が注意していた。
それにしても両軍あっぱれで凄いと思う。
中でも日本軍の防衛戦での地下壕にこもる戦いは想像を絶する。僕のしょうもない経験をもとにすると、学生の頃、日当二万円、弁当持ってるだけ、半日のバイトがあった。
今だと5万くらいなのでヒヤッハーと即座にOKした。現場に行くと、本当に弁当持ってるだけだが、マンホール開け、下水溝に入ると、動物の死骸や汚物が流れるとこを、弁当が濡れないように頭に抱え、100メートルほど歩く、深いとこでは腰まで水が浸かり、いよいよ食事の時間となり、職人たちが、水に浸かりながらムシャムシャ食っている。「兄ちゃんも早く食いなよ!!」それを聞いただけでオゲーーーーー!!
「兄ちゃん!今度欠員出たらまた来いよー俺達の倍の日当だから得だろ?お前向いてるよwwほとんどはゲロ吐いてすぐ逃げるんだよなー」
職人がどんな作業していたのかさえ覚えていない、殆ど白目向いて息しないようにしてたからwww
それの100倍凄い環境でそれも戦闘なんて!!ほんと凄い!!アメリカ兵も梅雨時で直ぐ首まで浸かる、塹壕の中にいるだけで、精神疾患になったそうだ。
そんなアメリも、ベトナム戦争で日本と同じく、地下トンネルを張りめぐされた防衛戦に、敗れることになる。それは終戦後の独立戦争で旧日本兵の士官が多数残り、教えたものらしい。ソ連や中国の後ろ盾がなくても、結果は同じだったらしく、そのあかしに対中国戦でも同じ作戦で撃破している。
それと今回のキーワードの「解決策」、最近ではワークアウトというらしいが、それも1年くらい前から、スーパーのレジ待ち等でイライラしない方法を考えていたが、つま先立ちで待てば筋トレになる?
それを実行してたら、スーパーだろうがジョギングの信号待ちだろうが、逆にもっと長くても良いな!と感じたことがあり、これは神々に関係あるなと思っていたので、今回すこしでもその片鱗に触れたので嬉しい。
それにしても、激戦地で国常立を感じたのは、生死をわける戦いで、何万人と言うとてつもない人数で作戦を共有し、持続すると言う、最高レベルの解決策をこうじた時に、そう正に最高に士気の高い時に、クニソコタチの女神が現れるのだろう。まさに「勝利の女神」で、マリアナ海溝よりも深いどん底に落ちても、なお解決策を探し続け、諦めないで顔を上げている女神。
どんな場所なんだろうとワクワクする。
その見上げてるとこは北極星なので、早く見つけて「賀陽山」と結びたい。
そうそう、前回書いた「決して泣かない」薩摩おごじょ神女のMさん、ご主人がある日ふとこう言ったそうだ。「ほんとに俺はお前がいないとダメだった、本当にありがとう、感謝している」と、何を調子の良いこと言ってんのよ!!又何か企んでいると、無視してたが、その三日後に脳溢血で倒れ、体が不自由になり、喋れなくなったらしい。病室であの時の言葉を思い出し、号泣したそうだ。
そこにもクニソコタチ女神がたっていたと思う。

2017年5月17日水曜日

クニトコタチは女神だった=命名権はお前にやる

ここにも書いたように、以前行った沖縄戦の激戦地でなぜ?何時もうっすらとクニトコタチが出てくるのか?結論から言うと、男神だと思ったのが、地の底や洞窟 、湧き水のある湖が御神体でクニトコタチが女神だった。
それも当初は、女々しくなった男を癒す感じと思ったが、もっと突き詰めると、女々しいのは仮の姿で、本当の自分(ヲトコ)を教えてくれる神だった。あまり文才がなく表現できないので、ビデオ作ってる最中です。それと場所見つけたら命名権は僕にあげるそうです。星の発見みたいで嬉しいです。
イエスを抱いたマリア、ここを抜けると
クニトコタチ女神が現れ、戦場だと、弱気になっていても元の士気の高い自分に気づく
兵は行進と軍服をみれば強さがわかるといいます。
たまたま見たビデオでも、士気の高さに惚れ惚れします。
シュガーローフの戦いでも 、決着は士気の高さでした。
後ほどビデオアップします。
男だけではなく、女子にも当てはまり、その証として
「泣いて、喚いて解決するんだったら、いくらでも泣きますよ!しないから決して泣かなかった」
が口癖の薩摩おごじょの神女が、十年ぶりに来てました。