2015年4月19日日曜日

リベラルアーツ=Goddess=龍宮と循環

アマテラスが女神ならと思って、調べていると
なんと!!僕のデスクトップの女神に行き着いた^^
そう佳子さまー\(^o^)/
これこそ正に循環ですな^^
そう、女神=リベラルアーツ
ICUから佳子さまーなわけですよ!
欧米の学問にはそれぞれ守る女神がいるという。
上段(左)…天文学 上段(右)…音楽中段(左)…

算数 中段(右)…幾何学下段(左)…修辞学 
下段(中央)…論理学 下段(右)…文法
アメリカのリベラルアーツカレッジで、現在でも重要だと考えられているのは、ローマ時代の末期に成立したという「セブンリベラルアーツ」(自由7科)だ。なぜ、「自由7科」なのかというと、この7科が、奴隷でない自由人として生きていくために必要な素養とされたからだという。
7ねースロットマシンでも777が大当たりだ!


ローマ時代には、この「自由7科」の上に「哲学」(Philosophy)があり、さらにその上に「神学」(Theology)があるという学問体系になっていたという。
なーんかあっさり欧米の八幡神にも辿り着き
ピケちゃんの大学で雇ってもらえんかなと
妄想してます\(^o^)/
なんたってTheologyなんて朝飯前だから~~クマムシ^^

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。