2017年11月27日月曜日

神無月と国底立ちとブラックホール

神無月ももうすぐピークになり、新しい自分を発見できたでしょうか?
http://orangeark.blogspot.jp/2008/11/blog-post_27.html
http://orangeark.blogspot.jp/2008/11/10.html
僕はなぜか理論物理学にはまり、なんとなくサクッと理解できる感じです。
もちろん公式などは解りませんが、それは勉強すればなんとかなる。
なんか勘違いしそうで、これがずっと続けば東大物理学科行くねと言いそうww
でも以前、新都心公園を全力で走っている時、宙に浮いて吸い込まれそうになり、隣を見るとアインシュタインも走っている感が入り、こりゃーやばいからコースを、奥武山公園がある南にかえました。なぜやばいかって?自分の知ってる情報、アインシュタインだったからです。これがピュアな感だと全く知らない名前等ですが、知ってるのが出てきたので、傲慢になりかけてるのでヤバイと思いました、傲慢の次は反省しないといけないのでそれよりは、コース変えてリセットしたほうが良い。
それと国底神が南にあるんじゃないかと思ったからです。与那国の立神岩、落ちかけた西表のピナンサーラの滝壺。地の底じゃなくそれらから上を見上げても良いかも?
そうこうしてるうちに、高い山でもOK?と山を調べる。そうすると雪のあるとこが良いよなーと思い、北海道の大雪山の番組を見てると、カルデラ湖とか池が良い。
もー行きたすぎる!!
それから今にいたり神無月。
南部をもう一回調べてると、南部陽一郎先生に行き着いた。
なんじゃこれ?また物理関係かー
以前もブラックホールかもと思ったけど、永遠で「底」がないからパスしてたら
な!なんとブラックホールに底があるという。それも物理界挙げてそれに取り組んでいる。
それだ!!
 ブラックホールと宇宙の成り立ち
ビックバンが同じ
僕は底があるということだけで良い。後は物理の先生たちにまかせて
と言うか、先生たちもブラックホールの奥底の数式を完成させても、その先に場所を特定し、神々の名前を特定しないといけない。まー僕ら一般人でもアインシュタインと同じスタートラインにつけるということです。数学や物理は以前哲学に含まれていて、その上には神学があるからwwそれにしても天才の先生たちのターリが多いのもそれのせいかも
 場所の特定も以前行った、裏磐梯の五色沼ほかいろいろありそうで面白いです。
ブラックホールとビッグバンをいめーじして