ラベル 映画 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 映画 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年6月26日月曜日

日本軍はなぜ?


「ハクソーリッジ」凄かったですねー
主人公の活躍もそうですが、なぜそこまで戦うのか?日本兵わけわからんが一番でした。
メルギブソン監督も必死に知ろうとして、表現してましたが
日本人が見てもわからんのを、理解できるはずがないでしょう。
前田高地やシュガーローフだけでなく、弁ヶ岳、石嶺高地、運玉森、西原等、調べれば調べるほど日本軍が強く、中でも最大はやはり、首里城攻防戦で、前線から遠く離れたアメリカの士官が望遠鏡で見てて、あまりの悲惨さにその場で、拳銃自殺したそうです。
映画でもその怖さは実感できます。
チヂ合わせでも、もっと深く知る必要がありそうです。
興行的には大成功で、特に最大のマーケットの中国で大ヒットしてます。
日本兵がボコボコやられる、「反日映画」らしいですが、日本兵の強さ、底知れぬ恐ろしが伝わってきて、逆効果でしょうww
それと前田高地と喧伝されないわけも、ネットでは盛り上がってます。
前田高地と宣伝されないわけ
劇中でもよっぽど注意深く見ないと、ほんと沖縄と解りません。
ま~僕らがヨーロッパ戦線での地名言われても、わからないのと一緒でしょう
普通ヨーロッパ物のほうが人気ですが、昨今は中国マーケットで受けなければ、大ヒットは望めません、でもこれで次も沖縄が舞台な作品が作られるかもしれません。
浦添城址前田高地が、作品の聖地巡礼として、世界から多くの人々が訪れるでしょう。
こんな近くにあったんですね

正真正銘シニアの仲間入り
それと偶然録画した映画がとんでもないもので、これも最大ヒーローの物語です。
舞台はヨーロッパ戦線、英国の天才数学者が、ナチスドイツの最強の暗号「エニグマ」を解読する物語。もし解読できなければ、イギリス降伏、ナチスドイツが原爆開発できたかもしれないと言われています。
そして、なんと英国政府が正式に解読を認めたのは、戦後50年過ぎてから、それもそのはず、解読でドイツ軍の動きは全て把握してたのに、すべての攻撃を防ぐと、ドイツ軍に知られエニグマが改良される恐れがあったからだそうです。ロンドン空襲で被害にあったのも含まれるそうです。天才数学者アラン・チューリングの作った解読機は、現代のPCそのもので、コンピューターの父と言われています。
それにしてもアンドリュー・ガーフィールドとベネデックカンパーチ英国俳優は、芝居がうまい!!

2016年8月2日火曜日

欧米の八百万=オリンピックでヒャッハー\(^o^)/

いよいよオリンピックですねーワクワクします
特に一神教の世界にとっては、大ぴらに神々を
語られる唯一の時期ですからねー日本人にはその感覚は
解りません。それはキリスト以前の八百万の世界を際限なく
表現できるからです。オリンピアで火を取り、世界中をリレーなんて
火ぬ神まんまですww

映画でも時折ローマ帝国ブームが起きたり、今は龍やいろんな神々が出てくるドラマのゲーム・オブ・スローンズが大人気です
それが中世以降を表現する映画になると、一神教で教会支配の暗い映画ばかりで神々を表現することはご法度です。
グローバル化で規制緩和が叫ばれるのは、それを破ろうとするハングリー精神の成せる技でしょうが、こちとら日本人はもうー何千年も前からリミッターフリー規制無しの八百万が日常ですからねー
オリンピックもビーチバレーの女子見てハアハアしよっと\(^o^)/


2008年8月19日火曜日

フリーダムライダーズ


008/08/19(火) 
「抜群に面白い!映画」

いやー久々のホームランって感じでした。
「フリーダムライダーズ」
高校教師が荒れた教室を、、。とありがちなストーリーですが、これが実話に基づいた、いや実話はもっとすごいと感じられましたね。キーワードは「ショーシャンクの空」と同じで「希望」、これに「天職」とくれば、はまりますね。うーんもっと本を読まなければと痛感しました。

2008年6月11日水曜日

羽田空港エキスプレス

今日はウキウキ、沖縄に帰るのももちろんですが、羽田まで一本で行けるので、早く試したかったんですが、やっと実現、45分でした。ウーンこりゃii、成田も直通なので早く試したいです、まあ今年中にはギリシャka伊タリヤ行けるんじゃないかと、
イタリヤと言えば、やっとニュ-シネマパラダイス、見ました、3時間、これまでも導入部分30分位は見てましたけどね、
まあ面白いんですけど、想像してたよりは、恋愛の部分がメインでしたね、でも音楽もグッドですし良かったです。
映画は監督で見ると言われますが、僕は音楽で見る場合が多いです、
一番のお気に入りは、さらば夏の日、古いですね、
フランス映画なんですけどね。
あ0なんか、空港からザうルスで、アツプしてますがへんですね

2008年5月12日月曜日

ノッティングヒルの恋人

shi~シ~~の歌と、題名は知っていましたが、初めて観ました。導入部分の街の紹介が良かったので、結局最後まで観ました、この手の恋愛の映画が苦手なのでもっとその雰囲気を醸し出して欲しかったです。でもその街住んでみたいです。後はアメリのノンマルトル?グ~そして一番好きな映画「スモーク」のNYのあの街
ハービーカイテルがもう最高、生まれ変わったらあんなタバコ屋のオヤジやってみたいです。女優さんでは、もちろんジュリアロバーツ好きですが、ソフィーマルソーかアシュレイジャッドがミヤビの橋を架けたらもう~~~~毎日、橋を拭き掃除してメンテナンス欠かさず、自分の大太刀も毎日研いて、毎日橋の上でマラソンして、毎日入り口で警備して、もう~~あっでもそれじゃ~使用人ですね、それでもイイナ~~

2008年4月30日水曜日

「いや~超泣けました!

モウ~~久しぶりに感動ほのぼの泣けました、(だから何がよ)そうそう映画なんですけど、「マイ ドッグ スキップ」ペット好きにはさらにオススメデス。沖縄に二匹のワンコを残してきた私には、特に良かったですそれもネットですからタダギャオですけどね。特に大画面が好きな私はPCは画面が小さく今まで映画なんて観たこと無かったですが、面白いのはそんなの関係ないですね。私のベストシネマ「ショーシャンクの空に」と同じくらいですね。さっそくDVDさがそうっと