2017年3月13日月曜日

屋敷のウガミと四方拝=学問のすすめ

今年の受験シーズンも過ぎ、たくさんの朗報を聞き嬉しいです。それにしても沖縄の子たちも、東大や早慶、県外国立医学部にサクッと合格し珍しくもない時代になったんですね~まだまだ伸びしろはあるので楽しみです。今回のタイトルはズバリ「琉球の秘儀!!屋敷ウガミであなたの子供も東大合格!!」「毎日イラッとするあなた!!ウガミで勉強しなさい」「カッとなるあなたが女神になる方法」が解りやすい。
このブログにある通り冷やすことは、学問の象徴のようなもんです。PCの他にも、車のラジエーターが壊れファンが廻らなければ、オーバーヒートして動きません。暖房なんて大昔からあるのに、クーラーや冷蔵庫は最近で、今でも原発しかりスマホも熱くならないように、研究者たちが必死です。
もうすぐ量子コンピュータがー実現するそうで、摩擦もなく熱くならないので、高速で省電力だそうでワクワクします。
PCのCPUや車のエンジンがあなた、ファンや冷やすことが学ぶことだと解りやすいです。それも自分の好きなもの、これ大事です。でもこれが難しい、でも小学校の読み書き算数や特に受験勉強などが糸口になるので決して無駄ではありません。好きな勉強といえば、高校初っ端の実力模試で全国1になったことがあります、とは言っても100点が10万人くらいいましたが、その科目がなんと物理!!数学は並み以下だけど、物理はなんてたって実験がありますから、僕にはぴったりでした。欧米ではこのブログにありますが、リベラルアーツ自由7科で特に女子には重要視されています。
於茂登岳でも、偶然あった夫婦が子どもたちに、花の名前や、虫、雨など登山中に教えてたのを目の当たりにして、四方拝でも学ぶことの大切さを知り、それを毎年淡々とこなしてきた天皇家も、先の昭和天皇然り今の陛下も、世界的な生物学の権威だそうです。
皇室に伝わる文化http://www.kunaicho.go.jp/culture/kosyo/kosho.html
古代から営々と続けられてきた四方拝の効果は、日本人の勤勉さに現れており、いざ鎌倉と言うときにパニックにならず、最高のパフォーマンスを発揮しているのは、世界でも認められています。
そこで天皇家の神威が及ばない沖縄はどうしたでしょう?
そうミニ四方拝の屋敷のウガミです。アマミキヨシネリキヨ以前から伝わっており、御先へ通せるので、CPUもバッテリーも小さいけど、電気食わずにサクサク動くスマホ?そう女子の好きなアイフォンみたいです!!
どうですか?少しは屋敷のウガミの大切さがわかったでしょうか?
そんな僕はオタクコアのアンドロイドスマホ☆ーい。
オタクコアってあのオタクじゃないですよー8コアの意味です。まー次のミッションのクニトコタチの糸口も見つかったし、相変わらず好きなものを追いかけたいです。
それもハマりそうな学問見つかりました。
編み物してはほどいてシニ面白いです\(^o^)/
そうそう皇居の周りも100回位ジョギングしたいです。
たぶん僕の予想だと、陛下が四方拝してる場の近くなので
100週目には最高のパフォーマンス発揮して
新しいグイスができそうな気がします。
だって琉歌で作らないといけないから
最高の教養がいるんだもん



0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。