2019年11月7日木曜日

ブラックホール発見\(^o^)/

かれこれ2年余、冷水シャワーで風呂に入っている。
夏だと運動後は、お湯だと暑すぎるので、冷水でやってると、自然と「カンじんざいぼさつ〜かんじんざいぼ〜さ〜つ〜」とか訳のわからない、お経もどきを唱えるようになった。これは面白い!なんかあるかもと、やり続けていると冬になった。暖かい沖縄でも、流石に15度以下になると寒い!カッコつけてお経唱えてると、ガクガクブルブルするので、自然にウオーーーーとか叫ぶようになる!こりゃーおもろいな〜気合だーーーー!スッキリする!!何だったら北海道あたりで一回くらいやってみたいと思ってると、
今年の冬、息子がユーチューブ撮影のため、極寒の長野で滝行をやるという。こりゃーおもろすぎる!!
先輩と二人やるつもりが、ギブアップしたのでやるしかなかったけど、もう二度とやりたくね〜だ〜、思いっきり気合入れないと、心が折れるので必死だった、でも一瞬寒くなくなって妙な感じで凄かったーと言っていたww
こりゃー底の底の勝利の女神と関係あるな〜それにしても面白かった!!


それから4月になり、ブラックホール撮影とおしんでチヂ合わせが進んでいくと、NHK大河ドラマ「いだてん」が始まった。そこでも水浴びがプチブームになりツイッターで評判に
なっていた。
大河ドラマひゃー

そして何でも貪欲に吸い込むブラックホールから、放出もされていることへと繋がる。
こりゃー冷水シャワーや滝行がブラックホールそのものを表している\(^o^)/
ビデオにもあるように、ガンガン飲み込んで圧縮されて、ガスが吹き出す!缶ビールを思いっきり振り回して開けたら、ブハーーって吹き出すのと同じだ!!

シャワーや滝が飲み込むブラックホールとしたら、ヒャーーゥオーーーと気合入れるのが、吹き出すガスだ!!
そうすると、屋久島の次と感取った比地には、有名な比地大滝がある!!
こりゃー誰か連れて行ってヒャーーってやるぞー
ブラックホール発見\(^o^)/






0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。