2019年12月4日水曜日

底の女神=滝行はクールにやろうよ!!

勝利の女神を表す、心の底の底の御神体が滝と解ったが、もう一つ達成感がない。チャレンジしたい者も数人いたが、巡礼中に女の子が滝行するのも野暮だしなーモチベーションが上がらない。まだまだチヂ合わせが必要だ。
すると盛夏真っ盛り、スダチ(育った)御恩で比地近くに行くことになった。一通りウガンし近くを調べていると、奥間鍛冶屋(奥間カンジャー屋)と感が入ってきた。以前、比地大滝やター滝で頻繁に滝行をやっていた時期にも、何時も感が入り奥間カンジャー屋へ行っていた。
そうだ!カンジャー屋行ってみよう!

奥間カンジャー屋は、比地大滝から10分くらいで、鍛冶屋の発祥地と言われている。御神体にフイゴがあった。
あれ?フイゴかー何かあるぞ!!
そうかーフイゴって空気送って、火が勢い良くなるやつだな!これってあれといっしょじゃないか?
水かぶってヒャーってなるのと、、

フイゴがある奥間鍛冶屋でウガミするのが
ダイレクトに滝行やって水かぶるより、クールだな!!
ブラックホールの発祥地ガスの噴射も表しているな!!
あれま!!徳島県にはフイゴ滝というのもある
チヂ合わせ出来てきたなーワクワクする\(^o^)/




0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。